ネットでのご予約・会員登録の方はこちら
施術一覧
このような症状をお持ちの方
腰痛改善1.jpg

腰痛改善2.jpg

















HOME > インフォメーション > アーカイブ > 「治療以外の雑感」「最近の出来事」の最近のブログ記事

インフォメーション 「治療以外の雑感」「最近の出来事」の最近のブログ記事

ラグビー:ワールドカップ(W杯)やってますね

連日テレビをはじめとしたメディアで大盛り上がりしていますね。

実は高校の時、1日だけ体験入部したことがあります(笑)
ルールもわからず、ただ何となく体験してみようという気持ちで。

結果、、、私には合わないな、と思いました(笑)



以前、倒れている選手に駆け寄り、頭からやかんの冷水をぶっかける、
というシーンがよくあったような気がします。
あれは、現在でも行われているのでしょうか?

脳震盪を起こしている場合、頭や首は絶対動かしちゃいけませんからね。
冷水をぶっかけてもいけません。


関連して思い出されるのが、
アントニオ猪木氏がハルク・ホーガンにリング下に落とされ、脳震盪を起こして意識を失った時に
リングサイドにいた坂口征二氏が頭をめちゃめちゃ揺り動かしていたシーンがあります。

あれは、絶対やってはいけませんからね!!!


脳震盪を軽く見てはいけないというのは、現在の医学界の常識です。


今回のワールドカップを見ていて、トライする際に頭が激しく上下に動いているシーンも見受けられます。
後遺症が無いことを祈ります。



あと数時間後に、日本 vs 南アフリカ戦が行われます。
見なきゃ ♪

年齢当てクイズ♪

先日、落合駅すぐそばのソフトバンクショップに行ってきました。

受付〜手続きまで少々時間があったので、時間つぶしにPepper 君と遊んでみました。

すると、いろいろとメニューがありまして、
その中の、あなたの年齢当てます的なものがあったので、それで遊んでみました ♪


ペッパー1
結果は、、、、




じゃじゃーん

ペッパー2


思わず、よしよし、と撫でてあげたくなりました。

かわいいですな、このペッパーという子は。

炭酸スプレー(ミスト)や、抗酸化サプリなどのおかげです。




将来、電話機が、このように人型ロボットになるという予測も出ています。
受話器を持って話すのではなく、人に話しかけるように電話をする。

5年後はどういう世界になっているでしょうかね?

興味のある方は治療・施術中にでもお話ししますよ。
最近、経済系の勉強会に多く出席していますから、結構詳しくなりましたよ。

鍼灸(はりきゅう)が 将来、人工知能やロボット等に替わる!?

【閑話休題】
 
ご存知の方も多いと思いますが、昨年野村総合研究所より発表された内容です。
 
「将来、人工知能やロボット等に替わる可能性が高い100種の職業」
という内容です。
 
以下は50音順です。並びは可能性や確率とは無関係です。
 
---------------------------
 
IC生産オペレーター
 
一般事務員
 
鋳物工
 
医療事務員
 
受付係
 
AV・通信機器組立・修理工
 
駅務員
 
NC研削盤工
 
NC旋盤工
 
会計監査係員
 
加工紙製造工
 
貸付係事務員
 
学校事務員
 
カメラ組立工
 
機械木工
 
寄宿舎・寮・マンション管理人
 
CADオペレーター
 
給食調理人
 
教育・研修事務員
 
行政事務員(国)
 
行政事務員(県市町村)
 
銀行窓口係
 
金属加工・金属製品検査工
 
金属研磨工
 
金属材料製造検査工
 
金属熱処理工
 
金属プレス工
 
クリーニング取次店員
 
計器組立工
 
警備員
 
経理事務員
 
検収・検品係員
 
検針員
 
建設作業員
 
ゴム製品成形工(タイヤ成形を除く)
 
こん包工
 
サッシ工
 
産業廃棄物収集運搬作業員
 
紙器製造工
 
自動車組立工
 
自動車塗装工
 
出荷・発送係員
 
じんかい収集作業員
 
人事係事務員
 
新聞配達員
 
診療情報管理士
 
水産ねり製品製造工
 
スーパー店員
 
生産現場事務員
 
製パン工
 
製粉工
 
製本作業員
 
清涼飲料ルートセールス員
 
石油精製オペレーター
 
セメント生産オペレーター
 
繊維製品検査工
 
倉庫作業員
 
惣菜製造工
 
測量士
 
宝くじ販売人
 
タクシー運転者
 
宅配便配達員
 
鍛造工
 
駐車場管理人
 
通関士
 
通信販売受付事務員
 
積卸作業員
 
データ入力係
 
電気通信技術者
 
電算写植オペレーター
 
電子計算機保守員(IT保守員)
 
電子部品製造工
 
電車運転士
 
道路パトロール隊員
 
日用品修理ショップ店員
 
バイク便配達員
 
発電員
 
非破壊検査
 
ビル施設管理技術者
 
ビル清掃員
 
物品購買事務員
 
プラスチック製品成形工
 
プロセス製版オペレーター
 
ボイラーオペレーター
 
貿易事務員
 
包装作業員
 
保管・管理係員
 
保険事務員
 
ホテル客室係
 
マシニングセンター・オペレーター
 
ミシン縫製工
 
めっき工
 
めん類製造工
 
郵便外務員
 
郵便事務員
 
有料道路料金収受員
 
レジ係
 
列車清掃員
 
レンタカー営業所員
 
路線バス運転者
 
---------------------------
 
これって、結構ドキッとしませんか!?
 
ロボットや人工知能に職が奪われる事を意味してます。
 
人工知能(AI)が囲碁のチャンピオンを打ち負かすようになっているので、将来どうなるかわかりません。
 
 
 
逆に、
人工知能やロボット等に替わる可能性が低い100種の職業というのは
(50音順、並びは代替可能性確率とは無関係)
 
アートディレクター
 
アウトドアインストラクター
 
アナウンサー
 
アロマセラピスト
 
犬訓練士
 
医療ソーシャルワーカー
 
インテリアコーディネーター
 
インテリアデザイナー
 
映画カメラマン
 
映画監督
 
エコノミスト
 
音楽教室講師
 
学芸員
 
学校カウンセラー
 
観光バスガイド
 
教育カウンセラー
 
クラシック演奏家
 
グラフィックデザイナー
 
ケアマネージャー
 
経営コンサルタント
 
芸能マネージャー
 
ゲームクリエーター
 
外科医
 
言語聴覚士
 
工業デザイナー
 
広告ディレクター
 
国際協力専門家
 
コピーライター
 
作業療法士
 
作詞家
 
作曲家
 
雑誌編集者
 
産業カウンセラー
 
産婦人科医
 
歯科医師
 
児童厚生員
 
シナリオライター
 
社会学研究者
 
社会教育主事
 
社会福祉施設介護職員
 
社会福祉施設指導員
 
獣医師
 
柔道整復師
 
ジュエリーデザイナー
 
小学校教員
 
商業カメラマン
 
小児科医
 
商品開発部員
 
助産師
 
心理学研究者
 
人類学者
 
スタイリスト
 
スポーツインストラクター
 
スポーツライター
 
声楽家
 
精神科医
 
ソムリエ
 
大学・短期大学教員
 
中学校教員
 
中小企業診断士
 
ツアーコンダクター
 
ディスクジョッキー
 
ディスプレイデザイナー
 
デスク
 
テレビカメラマン
 
テレビタレント
 
図書編集者
 
内科医
 
日本語教師
 
ネイル・アーティスト
 
バーテンダー
 
俳優
 
はり師・きゅう師
 
美容師
 
評論家
 
ファッションデザイナー
 
フードコーディネーター
 
舞台演出家
 
舞台美術家
 
フラワーデザイナー
 
フリーライター
 
プロデューサー
 
ペンション経営者
 
保育士
 
放送記者
 
放送ディレクター
 
報道カメラマン
 
法務教官
 
マーケティング・リサーチャー
 
マンガ家
 
ミュージシャン
 
メイクアップアーティスト
 
盲・ろう・養護学校教員
 
幼稚園教員
 
理学療法士
 
料理研究家
 
旅行会社カウンター係
 
レコードプロデューサー
 
レストラン支配人
 
録音エンジニア
 
 
 
といったものだそうです。
 
はりきゅう師がこの一覧にありますね。
まあそりゃそうでしょう(笑)
 
でも、遠い将来どうなるかわかりません。
 
ロボットが診断する時代が来ても不思議ではないように、対人治療の時代が来ないとは言い切れないですからね。。
 
私の治療には、かなり繊細な技術も含まれますから、ロボットごときに負けるつもりはありませんよ。
 
ロボットがなんぼのもんじゃい!

最近の話題より:ロキソニンについて

昨日から、あるニュースが駆け巡っています。
それは、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロキソニン、重大な副作用に大腸閉塞など-使用上の注意に追記
 
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は22日、
消炎や鎮痛などの効能・効果がある「ロキソプロフェンナトリウム水和物」
(商品名・ロキソニン錠60mg、同細粒10%、ロキソプロフェンナトリウム内服液60mgなど)の使用上の注意について、
厚生労働省が「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を追記するよう指示を出したと発表した。
 
「小腸・大腸の潰瘍に伴い、狭窄・閉塞があらわれることがあるので、
観察を十分に行い、悪心・嘔吐、腹痛、腹部膨満等の症状が認められた場合には
直ちに投与を中止し、適切な処置を行う」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

頭痛や腰痛の時、ロキソニンを使っている方多いのではないでしょうか。
ロキソニンは私も時々お世話になっています。

パッと読むと、「ええええ!! ロキソニンって怖い!」
となってしまいますが、よく読むとこの記事は「潰瘍」があるのが前提ですね、これ。
 
元々ロキソニンの副作用で胃腸の潰瘍があるのは有名でして、
医療機関でロキソニンを処方される場合、胃腸薬も一緒に処方されます。

胃腸薬を飲むことで潰瘍を防ごうというわけです。

以前、薬剤師さんから
空腹時にロキソニンを飲むと、潰瘍になる可能性が出てくるけど、
食後に服用する分にはそんなに神経質にならなくても大丈夫、と聞いたことがあります。

潰瘍ができると、狭窄・閉塞を起こしてしまうこともあるよー、
という記事なのだと思います。


今後議論が活発になると思いますので、情報収集をこまめにしておく必要がありそうです。

インフルエンザにご注意を!

花粉が飛び始めたようですが、寒い日はまだまだ続くようです。
インフルエンザにも引き続きご注意ください。

先日、とんでもない光景を目にしました。

とあるスーパーでの出来事です。
(イオンではありませんww)

「その方」はスウェットの上下を着てらっしゃる。近くの方でしょう。
少し距離を離れた所でも聞こえるくらいの咳をしながら移動しています。
マスクなどつけていません。
口を手や袖などでおさえたりもしていません。
あろうことか、陳列棚に向かって「ゲホンゲホン!」と咳をしています。
もっとひどいことには、商品をいちいち手に取り、商品に向かって咳をして、
その商品をまた棚に戻したりしています。

こんな非常識極まりない人が世の中にはいるのです。

皆様外出先から室内に戻ったら、手洗い&うがいをしておきましょう。

感染源はこのようなところにもあるのですから。

家庭内での入浴中の事故(溺死)について

家庭内での溺死が結構多いのはご存じですか?
記事によると、、、

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2684182.html
 
おととし、家庭で入浴中に溺死した人がおよそ5000人に上り、このうち9割が高齢者だったそうです。
冬場に事故が多発しているとして、注意を呼びかけています。
 
2014年の家庭の浴槽での溺死者数は4866人で、このうち9割が65歳以上の高齢者でした。
10年前に比べておよそ1.7倍に増加しています。
 
厚生労働省の研究班の調査では、溺死以外の病気や事故なども含めると、
入浴中の事故死は年間1万9000人に上るとみられます。
 
入浴中の事故は冬に多く、急激な温度変化で血圧が大きく変動して失神し、浴槽で溺れるなどのケースがあるということです。
 
安全な入浴方法の目安は「41度以下で10分未満」とされますが、消費者庁が実施したアンケートでは、42度以上のお湯に入る人がおよそ4割、10分以上浴槽に入る人はおよそ3割に上っています。
 
・65歳以上の方が
・42℃以上のお湯に
・10分以上入る
のは危険ということです。
 
 
私も浴槽の中でよく寝てしまうんですけどね。。
熟睡した結果

「ガゴン!!」 と頭を思いっきり壁にぶつけた事もあります。

 
以前、浴槽の中で寝てしまった時、ガバッと起きた時にはすでにお湯ではなく、水に近い温度になっていたことがあります。
時間は夜中の2時。 
 
2時間以上浴槽の中で寝ていたようです。
あの時は命の危険を感じましたね。。

(最近はマイクロバブルシャワーで相当温まっているので浴槽には浸かりません。
マイクロバブルシャワーは溺死を防ぐ役目もあるのです。)
 
私は初夏にやってしまいました。
浴槽内での溺死は決して冬だけではありません。
最も危険なのは今の時期のように寒い時ですが、一年を通して危険であることを頭に入れておいてください。

このようにして亡くなった方が私の身近に何人もいます。
以前(5年ほど前)にあったケースでは、
2日前まで私と普通に話をしていた方がご自宅の湯船の中で亡くなっていたことがあります。
後々ご家族から聞いたところによると、ご本人は常日頃から45℃ほどの熱いお湯に入るのが好きだったそうです。
糖尿病を患っていることは知っていて、運動や食事などを気をつけるように口酸っぱく促してはいましたが
そんな高温に入るのがお好きだったとは全く知りませんでした。
普段入っている湯温など、気にも止めていませんでした。
 

週末はまた雪が降るそうです。
まだまだ寒さは続きます。体調管理にお気をつけてお過ごしください。
 

しかし寒いですね・・・この後はインフルエンザと花粉症に注意!

一気に寒くなりましたね。
 
年末年始の温かさがウソのように、いつもの寒さが訪れています。
 
気温が高いとインフルエンザウィルスも活発ではない(ニュースにも挙がらない)のですが、
気温が下がりかつ乾燥していると、これからしばらくインフルエンザの流行が懸念されます。
 
みなさん、手洗いとうがいは欠かさないように心がけた方が良さそうです。
 
この寒さはしばらく続く、との事です。
 
 
そしてこの寒さが終わると、一気に花粉症のシーズンの到来です。
花粉が飛ぶ(杉の花が咲く)ためには一度グンと気温が下がらなければならず、
寒さの後に温かさが来ると花粉が飛散するそうです。
 
花粉症をお持ちの方は準備はいいですか?
2月のバレンタインデー辺りから怪しい感じですよ。
 
ところで、、、
花粉が飛んでいなくても、室内で石油ストーブ/石油ファンヒーターをお使いの方も
要注意ですよ。意外かもしれませんが。
 
石油ストーブやファンヒーターは鼻炎を結構引き起こします。
燃えカス(?)が犯人っぽいです。
 
治療家仲間が
「年末年始辺りから鼻がつらい!中国から来たPM2.5 のせいだ!!あいつらめ!」
と叫んでいましたが、よくよく聞いてみると、、
年末年始は自身の実家や奥様のご実家に行っていて、石油ストーブをジャンジャン使っていた、
と案の定の答えでした。
 
他にも「最近やけに鼻汁が出る」と言う方がいらっしゃいましたが、
やはり帰省して石油ストーブを使っていたそうです。
 
帰省先には ReFa をお持ちになっておくと役にたちます。
鼻炎症状が強い時には、前腕部(肘から先)がパンパンに張っています。
揉むだけでもいいのですが、なぜか ReFa を使ってコロコロ転がすと
1時間もすればだいぶ収まります。
 
炭酸ミストを肩〜肘〜手首にたっぷりかけても1時間もすればだいぶ収まります。
治療院にいらしていただければ判りますよ。
追加料金無しでできますので、遠慮無く申し出てくださいね。

最新機種 SoftBank 501SH に機種変更してみました

以下の文面のメールが届いたので、9年ぶり(!!)に機種変更をしてみました。
 
------------------------------------------------------------------------------------------
<ソフトバンクより重要なお知らせ>
 
2016年1月1日(金)以降、ご利用中のSoftBank 911SHでは、日時表示機能が正しく作動しなくなります。
※発着信履歴およびメール送受信時間等の時刻も正しく表示できなくなります。
 
現在お使いの機種から無料で交換(機種代金0円)できる以下の「無料交換プログラム」も実施しておりますので、
2016年1月1日(金)以降も正しい日時表示でのご利用をご希望のお客さまは機種変更をお願いいたします。
 
詳しくはこちら
■スマホへ交換
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/sumaho-muryo-koukan/
■ガラケーへ交換
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-muryo-koukan/
※通信料がかかります
※行き違いで機種変更済みの場合はご容赦ください
 
本件に関しまして、お客さまにはご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
 
ソフトバンク(株)
お問い合わせ
http://u.Softbank.jp/1aO2Eud
------------------------------------------------------------------------------------------

 
というわけで、、
治療院のすぐ近く(徒歩1分)にソフトバンクショップ落合店があるので
空いた時間にサクッと行ってきました。
(このショップは中野/池袋/高田馬場/新宿 駅近くに比べると空いてて穴場ですよ〜)

今まで使っていたのは、「ワンセグを携帯電話で見れる」機種の初号機です。
まあ、よくここまでもったもんです。

で機種変更のコースは
 ガラケー → ガラケー です。 意外でしょ?
 
思いがけず超最新の端末が無料で手に入ったし、
うまいこと使えば通信料が毎月1000円値下がりするという想定外のおまけもついてきました♫
 
バッテリーの持ちが無茶苦茶いいらしいですし(待受600時間)、
30分くらい水没しても平気らしいですし、
ガラケーの特徴のワンセグがありますし、
何よりもやっとこれで緊急地震速報が受信可能になりました。 
(↑これずっと念願だったんですよ。)
 
スマホですか!?  iPod touch があればいらないでしょ♪
治療院宛のお問い合わせや、予約確認、IP 電話もできますしね。
 
【左:旧機種 SoftBank 911SH】
【右:今月出たばかりの最新ガラケー SoftBank 501SH AQUOSケータイ】
 
AQUOSケータイ.jpgのサムネイル画像
 
使い始めて3日経ち、いろいろと判ってきました。
これ見た目はガラケーですが、今話題になりつつある「ガラホ」に近い機種です。
 
というのも
・待受のトップページに「Google」の文字が常駐してる
・ベースが Android で動いてる
・使うアプリによっては、キーボードの辺りがタッチパネルに変化し、タップ/フリック/スワイプ 操作に切り替わる
・自動(バックグラウンド)でアプリの更新をする事がある
・充電用のプラグは「マイクロUSB」
といった特徴があるのです。
 
これはガラケーではないですね。。
操作感覚が従来のガラケーとは大して変わらないので戸惑うことはないですが。
 
でも、ベースがスマホに近いなら Wi-Fi 接続可能にしてくれればいいのに、残念ながらできないんです。(泣)
なぜできないかなぁ? 意味がわかりません。
孫正義さんは「Wi-Fi を重視する!」と言っているのに。
 
あー、重大な不満点がありました。
機種に組み込まれてる呼び出し音のラインナップがソフトすぎるのです。
電話で呼び出されてる時、呼び出す感じが全く皆無です。
 
これではイカン。
 
仕方ないので PC に保存されてる音楽ファイル(.mp3 / .m4a)を SDカードに入れて読み込ませた所、
うまく認識できました。
 
以下、501SH を使う方は参考に
 
「iTunes Media」フォルダなどから適当な音楽ファイルを見つけて、
SDカードの「Android」フォルダに音楽ファイルをそのままぶち込めば完了です。
「Android」フォルダの中にある「data」フォルダに入れても認識しないので注意です。
私は鳥の鳴き声、手巻きオルゴール音などを入れてみました。
 
電話が受信できればいいので、これでほぼ満足です。
機種変更の予定が全く無かったにも関わらず思いがけずこんな事になり、
IT 系ブログのような超最新機種リポートになってしまいました。(笑)

長いこと同じ機種を持ち続けると、今回のような棚ぼたが起きるんですね。

「東京メトロ1日乗車券」での移動はいかが?

「東京メトロ1日乗車券」というのをご存じですか?
 
600円を支払うと、
メトロの全路線(東西線・有楽町線・丸ノ内線・銀座線・南北線・副都心線・日比谷線・千代田線・半蔵門線)が乗り放題になるため、往復+ちょっとした移動をすれば元が取れる、
というお得なチケットです。
 
気分転換に「普段だったら絶対に行かない駅」に行くのにも使えます。
「何だそれ???」と思うかもしれませんが、これ、意外と楽しいんですよ♪
 
先日、この「メトロ1日乗車券」を利用して、
「普段だったら絶対に行かない駅」に行ってみました。
 
どこかって? それは丸ノ内線の方南町駅です。
 
丸ノ内線というのは、基本的には池袋 ⇔ 新宿・荻窪 を走るのが本路線なのですが
中野坂上駅から車両基地がある中野富士見町駅に至る支線があるのです。
 
私の子供時代には、この支線だけを走る特別な車両が存在していたので、
何だか特別な思いを抱いていたものです。
 
現在は本線と同じ車両を使っているので、車両自体は面白くはないのですが、
終点の方南町駅というのが実に面白い。
 
都会のど真ん中にある現役の駅にも関わらず、「鉄道遺産」的な風合いがあります。
 
2015年現在、池袋・新宿から来る列車はこの方南町駅まで直通では来られません。
ホームが短いために、3両編成の列車しか止まれないのです。
なので、昭和から平成にかけての時代の移り変わりに取り残された、独特の雰囲気があります。
 
コンクリート製の、やたらというかむやみに高く、歴史を感じさせる天井であったり、
ホームの上には昭和の雰囲気が漂う扇風機があったりします。
終点なので当たり前ですが車両止めが存在します。
 
転落防止用のホームドアが取り付けられる前に来てみたかったです。。
 
地上に上がるには階段しかなく、エスカレーターもエレベーターもないので、地元の有志の方が
ベビーカーなどを持ってあげる、足の不自由な方を背負ってあげる
などといった事が行われた時もあるそうです。
 
今年度末から、改良工事が行われ、
ホームが延長されて6両編成の車両も止まれるので、池袋・新宿から直通で来られるようになり、
エレベーターが作られるそうなので、これらの光景も今年で見納めになるようです。
 
バリアフリーが当たり前の昨今を考えれば当然の処置とはいえ、少々寂しい気持ちもあります・・
 
その代わりといってはなんですが、駅の外には全く何もありませんけどね。。。。
 
そもそもこの方南町という駅は、
近くの某宗教団体が中野富士見町から無理矢理延伸させて作らせたという説もあるとかないとか。
それくらい周囲には何も無いです。
 
改札の外に出なくてもいいので「東京メトロ1日乗車券」を使わなくても堪能できます。
 
ご興味のある方は行ってみてはいかがでしょう?
新宿駅から15分で行けます。
 
 
このように、地下鉄の中で昭和の雰囲気を漂わせてる駅は数駅あって、
そのうちの1つが落合駅だそうです。(笑)
 
確かに。(笑)
 
落合駅にも今月末についにホームと改札を結ぶエレベータが完成します。
ようやくバリアフリーになります。

北斗晶さんの乳がん騒動について思うこと

マンモグラフィー検査は我々男性には想像できないくらい耐え難い痛みらしいです。
例えて言うなら、チン◯を万力やペンチでギリギリ挟んでしばらく静止しているようなものでしょうか?
 
そのような痛い思いを毎年受けていても進行した乳がんが発見される場合があります。
(今回の北斗晶さんのように)
 
巷の「なぜ?」に対して、メディアではそれっぽい理由が並べられていますが、
あれは診察した医者を擁護してるとしか思えません。
 
・30〜40代で乳腺が発達した人は、マンモグラフィーを行っても画像がボヤけて不鮮明になるので
超音波検査も受けないと無意味。(このことはもっと広く浸透してほしいんですが…)
・オッパイには極端に言ったら乳腺炎か乳がんくらいしかないジャンルなので、
胃など消化器全般などに比べて医師がたいして興味持たず勉強しないそうです。
勉強していてもそもそも遭遇する機会が少ないという事情もあります。
・一昔前では乳がんを診察するのはあくまでも外科だった。
・内科や婦人科医は決して乳がんの専門家ではありません。
・そんな状態で稀に乳がん(だけとは限らずガン全般)を見るものですから、どうしていいかわからず、
患者には曖昧かつテキトーな説明をして済まします。

困った事に医師というのはプライド高いから、「よくわかりません」とは決して言わない。

判らないなら判らないなりに専門医師に回せばまだいいのですが、
ひどい例では乳がんかどうかわからないから、乳房切除という必要のない手術をしてしまいます。
 
そんなとんでもない医師を医師会に呼び出し、
「馬鹿野郎!お前は医者に向いていない! テメエみてえのはさっさと医者止めちまえ!!」
と怒鳴ったなどといった乳がんに関する裏話を、某がん専門医(専門:胃がん/消化器全般のがん/乳がんなど、がん画像診断)より山ほど聞いております。
 
まあ、この人は近藤誠医師(「がんは放置するのが良い」というとんでもない理論の持ち主のはぐれ医師)や
鎌田實医師(「がんばらない」で有名な医師)にも怒鳴る人なので、、、
 
また、このがん専門医は「がんでは死なない」とも言っています。
「え!?何言ってんの?」と最初は思いましたが、
乱暴な表現だけど要は「がん」=「死」ではないということです。
「がんが直接の死因にはなるわけじゃない」、「時間の猶予がある」、
「『がん』を必要以上に恐れることはないよ」とも言っています。
 
訳のわからない・ヘンテコな・怪し気な・インチキ臭い治療を受けるのではなく、
「まともな」医師の診察を受け、「まともな」治療を受けるという至極当然な事をしましょう。
そもそもがん細胞は誰でも毎日数百個発生してます。
免疫によってがん細胞をやっつけることでがんに発展しないようになっています。
免疫がキチンと働くように日頃の健康管理をするのが大事なんですよね。

余談ですが、びわの葉を使った諸療法【枇杷の葉灸】【枇杷の葉エキス】は
アミグダリン(=ビタミンB17)という がん細胞そのものを破壊する効能があります。
(枇杷の葉については、日を改めて書こうと思います。)

ご希望の方はお声をかけてくださいませ。

<<前のページへ12345678

« 健康・医療情報 | メインページ | アーカイブ | 「マネーリテラシー」:医療・経済から「健康」を考える »

このページのトップへ